今年最後は「ステンドグラス|てっせん図案」のお話です。
2世帯住宅にする為にご両親のお家を敷地内に新築するとの事で
その「お家の玄関フロアー明り取り窓 2本とリビングダイングとキッチンの
間仕切り窓にステンドグラスを入れたい」と工房を訪ねて下さいました。
お母様は「てっせん」のお花が大好きで、沢山育ててるとの事 ♪
サイズが決まりデザイン活動に入りました。
そして決定したデザインがこちらです 

ダイニングとキッチンの間仕切り窓は幾何学デザインに決定しました。
ステンドグラスのイメージがハッキリなさっているお客様だったので
デザイン活動もスムーズに進みデザイン画が決まり制作へ
幾何学のステンドグラスが仕上がりました 工房でパチリッ


A 様 邸 ダイニングキッチン間仕切り壁 W600XH600mm さいたま市 2019年9月 施工
そして玄関ホール 2連の「てっせん」ステンドグラス制作の開始です!!
何時もの様に原寸拡大・型紙写し・型紙カット・ガラスカットと進み

鉛線組作業・ハンダ付け・パテ詰め・ブラックパティ―ナ染めが終わり
何回も繰り返し行うクリーニング・クリーニング・クリーニング 


そして遂に完成\(^o^)/ 工房でパチリッ


A 様 邸 W 260 X H 1800mm X 2枚 さいたま市 2019年9月 施工
まだ工事中の段階でしたが取り付け作業に伺いました
ダイニング側からの写真です

キッチン側からの撮影です
リビングダイニングの窓から明るい光が射し込んでステンドグラスが輝きます 

未だ塗り壁も完了していない段階でしたが取り付け完了です 

お客様が大変喜んで下さり、このステンドの前に椅子を置いて
「座ってず~~っと眺めていたい
」とおっしゃって下さいました 
嬉しい限りです\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今回の「ステンドグラス|てっせん図案」のお話はここまでで
今年最後の更新となりました。1年間「武蔵野工房ブログ」をご訪問頂き
誠にありがとうございました
来年も宜しくお願い致します。
次回 新年の更新をお楽しみに~~ ( ^ . ^ ) / ~~~
本年最後の おまけ!!
新年を迎える為トリミングを済ませたティムからのご挨拶です 

皆様
1年間ありがとうございました ワン!!
(いつもより長くお辞儀しています(^_^;) )
良いお年をお迎え下さい ワン!!
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します 

にほんブログ村

ステンドグラス ブログランキングへ
制作スタッフ募集中!!
只今、武蔵野工房では経験のある制作スタッフを募集しております。
お近くの方大歓迎!!
詳しくはこちらまでご連絡下さい。お待ちしております ( * ^ ^ ) v
↓
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]