今回は「薔薇のステンドグラス」のお話です。
住宅の階段踊り場上部のFix窓にバラのステンドグラスをご依頼頂きました。
1 ㎡ 越えの大きさの窓!! 当初はカップリング施工を考えました。
ステンドグラスの大きさは通常 1パネル 1 ㎡ を目途に制作していますが
今回は 1,23 ㎡の大きさの窓ですが真ん中に分割のラインが入るのは
デザイン上 厳しいので 外周を真鍮鋼で組み
真鍮の補強バーを付けたりする事で強度を保ち1枚パネルで制作する事にしました ( * ^ ^ ) v
デザインのOKを頂き制作開始です
原寸拡大
ガラスカット完了
外周を真鍮鋼で組み上げたパネルです
パネルの中心に真鍮のフラットバーを取り付ける予定です。
ハンダ付け作業です 横巾の広いパネルなのでハンダ付け作業は腰に来ます
何時ものパテ詰め作業です そしてブラックパティ―ナ染めへ!!
この後何回も繰り返し行うクリーニング・クリーニング・クリーニング
遂に完成 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 仕事場でパチリッ
N様 邸 W 820 X H 1,505 mm 山梨県南アルプス市 2019年12月納品
パテが固まるのを待っていざ納品へ
広い階段!大きな窓もちょうど良い大きさに見える空間の広さです
2階まで上がり窓の正面からパチリッ
パネル中央の細いラインが補強の為に取り付けた真鍮のフラットバーです
如何でしたでしょうか?
今回の「薔薇のステンドグラス」のお話はここまでで
次回をお楽しみに~~ ( ^ . ^ ) / ~~~
本日の おまけ!!
春のお花がのどかに咲き誇っています
はる ( ^ ^ ♪
ハル
ティム 日向ぼっこ
早く新型コロナが終息します様に・・・
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]