今回は「ステンドグラス そよ風と鳥 アレンジデザイン 完成」のお話です。
前回は型紙カットまでのご紹介でしたね ♪
その後ガラスカットに入りました
そしてガラスカット完了
そしてガラス削りへ
そして鉛線組み作業に入ります
鉛線組み完了です
ハンダ付け作業です
パテ詰め作業 今回は大きいパネルなので 2人掛かりでしっかりパテ詰め!!
その後綺麗にパテ取りをし ブラックパティ―ナ染め 外周の真鍮鋼は先ず表面を擦ってから染めます。
その後 何回も繰り返し行うクリーニング・クリーニング・クリーニング
遂に完成 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 仕事場でパチリッ
そして現場施工へ GO!GO!
Y 様 邸 W 480 X H 2300mm 群馬県 2020年 2月 施工
玄関を開けると爽やかな風の中を鳥が囀り
リビングから玄関方向を眺めると
如何でしたか? リビングが丸見えにはならず、しかしながら人の気配は感じられ
そして何より自然を感じられるステンドグラスが
お住まいをより一層豊かな空間へと演出してくれました
帰りには上州名物の鳥めし弁当(登利平) と博多名物 「通りもん」 と言う
お土産まで頂きました。
鳥めしはボリュームたっぷり!! うまうまで )^o^(
通りもんは見た目 和菓子かと思いきや味は洋菓子で、
ほのかな甘みで後を引く美味しさでした ご馳走様でした!!
今年もほぼ半分が過ぎようとしていますが
やっと今年納めた作品をご紹介出来るようになりました
これからもどんどん新作をご紹介して行きまぁ~~す ( ^ . ^ ) / ~~~
「自由」を感じさせてくれるこんなメロディーが今とても懐かしいです
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]