前回の続き「ステンドグラス|金魚 図案 Vol.2」のお話です。
ガラスカットまで終了したので次はガラス削りです
引き続き鉛線組み作業
金魚は繊細な表現になるので3mm、4mmの細い鉛線で組み上げます。
右パネル 組み上がりです
左パネル 組み上がりです
そしてハンダ付け作業です
ハンダ付けが終わると何時もの様に パテ詰め
ブラックパテ―ナ染め
その後 何回も繰り返し行うクリーニング・クリーニング・クリーニング
そして遂に完成\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 工房でパチリッ
マンションエントランス金魚図柄ステンドグラス 右パネル W 1214 X H 322mm
マンションエントランス金魚図柄ステンドグラス 左パネル W 1454 X H 322mm
パテが固まり現場へGO!GO!
マンションエントランス 江東区 2019年12月 施工
マンションエントランス 外観 江東区 2019年12月 施工
如何でしたか?今回の「ステンドグラス|金魚 図案 Vol.2」のお話はここまでで
次回をお楽しみに~~ ( ^ . ^ ) / ~~~
本日のおまけ!!
モルタルから顔を出すふきのとう ( ^ ^ ♪ ツヨシ!! (3月撮影)
美味しく頂きました ) ^ o ^ (
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]