本日は「ステンドグラス セミオーダー サイズ変更完成」のお話です。
前回はハンダ付けまで終了し、その後ペーストなどを拭き取り
パテ詰めに進みます
パテ詰めを終えパテ切りをしてクリーニング、その後ブラックパティ―ナ染めの準備で
鉛線の表面をワイヤー掛けします
こうする事でブラックパティーナがしっかり染まります ( * ^ ^ ) v
ブラックパティーナ染めです
先ず鉛線から染めて行きます。その後真鍮を染めて行きます。
後は何回も繰り返し行うクリーニング・クリーニング・クリーニング
遂に完成です\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 工房でパチリッ
C 様 邸 W 565 X H 1,297mm 埼玉県狭山市 2017年12月 施工
この取り付け現場が今年最後の現場となりました
皆様はどんな一年だったでしょうか?
今年のblog更新は本日が最後となります。新年は5日から営業します。
一年間お世話になりました m ( _ _ ) m 皆様 良いお年をお迎え下さい
本年 最後の おまけ!!
お正月準備でトリミングに行って来ました
なかなかカメラ目線になってくれません
お正月バージョンの髪飾りを付け貰いましたよ
バスの車中 川沿いを通りかかったら、ナント富士山が!!
得した気分の朝でした 来年もよろしくお願いいたします。 ( ^ . ^ ) / ~~~
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]