今回は「ステンドグラス /サイズ変更」のお話です。
スタンダードタイプの 「そよ風と鳥 MK27」 のサイズ変更のご依頼です
クローゼットの壁をくり抜き、廊下からの光をクローゼットの中へ取り込みたいけど
クローゼットの中は見せたくないとの事でした。(なかなか難しいですね・・・(^-^; )
背景に使用している通常のガラス使用(スペクトラム社ニューアンティーク)だと
やはり中は見えてしまいますので、中が見え辛いガラスに変更してはとご提案。
候補のガラス画像をメール添付してお送りしました。
候補 1 スペクトラム社ラフロール(ラフロールはテクスチャーの名前です)
候補 2 ココモ社スムース
どちらのガラスこのままでは中が見えてしまうので、ステンドグラスの後ろに型板ガラス、
又は乳白のアクリルを入れてはどうかとその画像もお送りしました。
候補 1+型板ガラス スペクトラム社ラフロール+型板ガラス
候補 2+型板ガラス ココモ社スムース+型板ガラス
候補 1+アクリル乳白 スペクトラム社ラフロール+アクリル乳白
候補 2+アクリル乳白 ココモ社スムース+アクリル乳白
アクリル乳白が後ろに来ると背景は全く見えなくなりますがその分、光も取り込み辛くなります。
通常使用のガラス(スペクトラム社ニューアンティーク)の後ろにも型板ガラスを置いてみました
この様に遠隔地でもメールや電話でのお打合せで、お客様のご要望をお聞きし
ご了承を頂ける様お打合せいたします。
今回は通常のガラス使用で後ろに型板ガラスを入れて施工する事となり
いざ制作開始です
今日の「ステンドグラス /サイズ変更」のお話はここまでで、
次回をお楽しみに~~ ( ^ . ^ ) / ~~~
「インスタグラム」 始めました!!
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]