今回は「ステンドガラス 個展」のお話です!
前回お話しました「東京ガラスアート展 ’90」に入選したのが切っ掛けでその2年後に開く
ギャラリーの企画展のお話を頂きました ( * ^ ^ ) v こちらがその時のDMです。
銀座に新たにOPENした ギャラリー エフ エアーで個展を開かないかとのお話でした
企画展なので費用は無料!!独立したばかりのmuminnには願っても無い事でした
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
その時の作品がこちらです
「光と影の融合」をテーマにダルガラスとガラスジュエル、パンチングメタルや銅板、
真鍮メッシュ等を使ってのオブジェ作品です。
そしてこちらはフロアースタンドとドライフラワー用の花器です
銅板と銅線ガラスジュエルなどで制作したドライフラワー用の花器
真鍮鋼とメッシュ、今は無きフィッシャー社のストリーキーガラスで制作した
フロアースタンド
この個展の後、このギャラリーで女性作家達のグループ展、
その後「セキスイルーミングギャラリー」(都内近郊10ヵ所)にて個展 ♪
そしてこの個展が切っ掛けで「THE FORM 1」(㈱エージ―出版)と言う本に掲載して頂きました ( * ^ ^ ) v
写真撮影 吉川 出 氏
一つの行動がドンドン、ドンドン いろいろな広がりに繋がって行くのを実感した
若き日のmuminnでした ( ^ ^ ♪
今回の「ステンドガラス 個展」のお話はここまでで、次回をお楽しみに~~ ( ^ . ^ ) / ~~~
本日のおまけ!!
今年も「母の日」に娘ちゃんからプレゼントを頂きました
アラなんでしょ~~ぅ!? (@_@)
熱いお湯を注ぐと~~!!
グラスの中でお花が咲きました
工芸茶と言い、お味はジャスミンティーでした♪
そしてこれだけでは無く・・・
たまご好きの私の為に プリンと工芸茶 美味しかったです ) ^ o ^ (
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]