「山の風景 槍ヶ岳のステンドグラス画像」
今回は新築住宅、玄関ホールや2階への階段からも見る事が出来、
絵をお描きになるご主人様のアトリエ側からも見える、1階壁面のくり抜き窓に
山登りが大好きな奥様の希望で「図案は山の風景」、それも「槍ヶ岳」をご指定のデザイン依頼でした。
よく山登りをされていたそうですが、今はご都合でなかなか登山に行けないとの事!
そこで大好きな「山の風景のステンドグラスを家に取り付けたい!」と
当工房を訪ねて下さいました。
ご要望は高くそびえる槍ヶ岳!そして駒草!水芭蕉!山間から流れて来る清流!でした ( ^ ^ ♪
そしてご提案した図案がこちらです
ご要望の「駒草」 はとても小さい花なので色で表現する事にしました。
ステンドグラスのデザイン案はすぐに了承頂き制作開始です
何時もの様に原寸拡大、型紙写しと進み型紙カットしようとしたら・・・
私の座る場所を取られてしまいました
ガラスカットが完了しました!! 山並み、川の流れなどは ココモ社
ピンク色のガラスで駒草を表現 ウロボロス社、水芭蕉の花や葉スペクトラム社
のガラスを使用しています。
鉛線組み完了の画像です 細長いステンドグラスパネルなのと
目線の近い所に取り付くので、細めの鉛線で組んでいるので外周は
強度のある真鍮鋼で組み上げました。
ステンドグラスはこの後、ハンダ付け・パテ詰め・ブラックパティーナ染め!
そして何回も繰り返し行うクリーニング・クリーニング・クリーニング
遂に完成!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ パチリ
工房で撮影した画像です。
今回は取り付けまで請け負いました。 玄関ホール側から撮影
ランプシェードのステンドグラスも雰囲気がピッタリですね
Y 様邸 室内間仕切りFix窓 W 365 X H 1,790mm 葛飾区 2016年12月施工
玄関側がデザイン画の正規の向き(表面)となっています。
下の画像はアトリエ側から撮影しました
ガラスのテクスチャー(デコボコ)がある面となります。
ステンドグラスの出来栄えは如何だったでしょうか??
今年も沢山の方々と出会い制作して来る事が出来ました。ありがとうございました
年内のblog更新は今回までとなります。年内にご紹介できなかったステンドグラス作品は
又年明けにご紹介いたします ( * ^ ^ ) v
今年の「武蔵野工房 ステンドグラス制作blog」 はここまでで!!
皆様、良いお年をお迎え下さい ( ^ . ^ ) / ~~~
本日のおまけ!!
トリミングもして、お正月用耳飾りも付けて貰ったティムは
相も変わらず・・・・アグアグ・アグアグ 来年もヨロシクお願い致します~~ぅ ♪
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
制作スタッフ募集中!!
只今、武蔵野工房では制作経験あるステンドグラス職人の方を募集しております。
詳しくはご連絡下さい。 お待ちしております(^.^)/~~~
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]