更新頻度が、がた減りです・・・ f ^ ^; )
「ふくろうのステンドグラス ハンダ付け」
鉛線組みが完了したのでハンダ付けに進みます
パテ詰め
ブラックパティーナ染めに入る前に下準備としてジンクケイムや鉛線を磨きます
こうして磨いて置くと均一に綺麗に染まるのです
「こ~のひと手間が I Love You~~ 」 ( ^ ^ ♪ ブラックパティーナ染
そして完成 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ 仕事場でパチリ
S邸 住宅室内間仕切り窓 W585XH384mm 広島県安芸市 2016年4月発送
そしてHPのステンドグラスオーダー作品住宅にもUPしましたので、
こちらもご覧下さい。 「お月様と梟 ステンドグラス」
今日はここまでで、次回をお楽しみに~~ ( ^ . ^ ) / ~~~
本日のおまけ!!
今回の帰省では娘ちゃんも高速を運転! 大分自信が付いたようです ( * ^ ^ ) v
お盆の新潟の朝 この日は 義母の法事でした。
無事法事も終わり主人の兄妹家族と軽い食事をする事になり着替え食事に入りました。
そしてポケットに入れていた主人の数珠を取り出そうとしたら・・・
今まで何でもなかった数珠の珠がバラバラに弾け飛んだのでした (((( ' Д ' )))))
ビックリしましたが、これはどんな意味だったのでしょうか??
きっと「法事を無事にやってくれてご苦労さん!!これで一段落!」と義母が言ってくれた様な
気がしました。(良い様に考え過ぎかなぁ? )
そして翌朝帰路に就きました。
福島経由で雄大な磐梯山を見る事が出来ました
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]