[教会 十字架のステンドグラス パネル組み]
さて、十字架の縦パネルの上下が組み上がり、ハンダ付けも終わったので
横に伸びる左右パネルの組み上げです ( * ^ ^ ) v
外から見た図でステンドグラスは組み上げているので、外から見ての左側です!
組み上がったのでハンダ付けに進みます。 手に持っているのが鉛用のハンダゴテ
左側に置いてある大きいコテ が真鍮用!!パワーがあります
ハンダ付け完了です!!
鳩の体から光がのラインのが伸びて行きます。その線がちゃんと繋がる様組み、
ハンダと進みました。
そして、横右パネルへと組み進みます ( * ^ ^ ) v 鳩のシッポが現れました♪
横の左右パネルも鳩から伸びる光のラインの太さを削り鉛線に強弱を付けました
そしてステンドグラスは組み上がり枠木で固定し、ハンダ付けに移ります
ハンダ付けの為のペースト塗りです!これを塗らないとハンダが付きません!!
そして最後の横右パネル、ハンダ付けです \ ( ^ o ^ ) /
[教会 十字架のステンドグラス パネル組み] 本日はここまでで、次回をお楽しみに!!( ^ . ^ ) / ~~~
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]