以前ご紹介しましたドアの丸窓のステンドグラス
T邸 ドア丸窓 (F-02)草花- 黄 サイズ変更 350mmØ 岐阜県美濃市 2015年5月発送
このお客様からの取り付いた写真とお便りを頂きましたので、ご紹介させて頂きます
T 様 からのお手紙です・・・
先月作成していただいた、ステンドグラスこんな感じに仕上げてもらいました。
古い家に調和しています。前を通って眺めるだけでも優しい気持ちになれます。
いろいろと有難うございました。
機器の使い方が下手で写真が、見にくいと思います。 2015年 6月
と2枚の写真を送って頂きました。
blogにUPさせて頂けないかと、お願いした所
「もっと上手に写真を撮り直します!!またお送りしますので、お待ちいただけませんか?」
とおっしゃって頂いたのでワクワクしながら待っていました♪
そして・・・先日お写真を送り直して下さいました\( ^o^ )/\( ^o^ )/\( ^o^ )/
立派な「チェリー」のドア!!重厚感がありますね♪
室内壁がタイル貼り!!凄いですねぇ~~((((゚Д゚; ))))
何とお手洗いのドアだそうです
すっ!すご過ぎる~~!!((((( ゚Д゚ ))))
こんな素敵なお手洗い ず~っと入っていたくなっちゃいますね
「ドアを作成してくださった職人さんも、この材質(チェリー)でのドアは初めてだったようです。
実はドアの中も、この職人さんと、別の家具職人さんとで
素敵な空間に仕上げてもらっているんです。
丸いステンドグラスをこのようにしてくれる指物屋さんはいないけど、
彼ならやってくれるので是非丸いのを お願いするように家具職人さんに言われたんです。」
との事でした。いろんな職人さんのコラボでこの様な空間に仕上がったのですね ( ^ ^ ♪
そしてこのお写真と共に温かいメッセージを頂きました
「 大変遅くなりました。
お手洗い ようやく完成しました。
晴れた日にと思い今朝撮りました。 そんなに上手く撮れませんでした。
ステンドグラスが我が家に春を運んでくれました。有難うございました。」
2015年 7月 岐阜県美濃市 T 様 からのお便り
素敵なお写真と温かいお便りありがとうございました。
お会いした事の無い職人同士が力を合わせ一つの空間を仕上げ、お客様に喜んで頂けて・・・
職人冥利に尽きるお手紙で、本当にありがとうございました。
これを励みにまた制作活動に励みます!!
本日はここまでで、次回をお楽しみに!! ( ^ . ^ ) / ~~~
今日のおまけ!! です
ティムの弟「レンくん」 久々の登場!! 「元気だったぁ~??」と近づくティム
レンくんはお父さん違いのティムの姉弟、純血のミニチュアダックスです。
娘のお友達の家にもらわれて来ましたよ
なかなかお顔を見せてくれないのでお母さんに抱っこしてもらいました
また、あそぼうねぇ~ ( ^_- ) -☆
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]