ステンドグラスの武蔵野工房
[ 〒343-0105 埼玉県北葛飾郡松伏町田島231 TEL&FAX:048-992-2852 ]
ステンドグラスのランプシェード修理・修復
ステンドグラスの武蔵野工房 (2014年8月21日 15:51)
| コメント(6)
修理も最終段階に入ります
カットしたガラスピースにコパーテープ(銅のテープ)を巻いて行きます。
形が合うかどうか!再度セロテープで仮止めし確認します。
ハンダ付けが終わりました。 ハンダした所が銀色ですね(^_-)-☆
そして周りと同じ様に黒くする為ブラックパティーナ染めをします。
薬品をスポンジに含ませ、擦り付ける様に染めて行きます。写真で黒くなって行くのが
分かりますかぁ~??
表も裏もブラック染めが終わると、中性洗剤で全体を綺麗に洗います。
最後にたわし掛けです
全体に焼石膏をまぶし、たわしで全体をゴシゴシ磨いて行きます。
石膏でたわし掛けする事により、コンパウンドで磨く様な効果で、艶々して来るのです。
水分も取れるのでバッチリです
完成はこちらです
11番12番の修理した面です。
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10番の修理ヶ所です。
ラスト13番目!!
如何だったでしょうか?修理前の写真と比較して見て下さい
修理もお盆休み前日に仕上がり、迎え盆にはお客様の手元にお届けする事が出来ました。
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
ギリギリセーフ 来客の多いお盆に間に合って良かったです
13日に「綺麗に直って、今届きましたぁ~」とお電話まで頂き、
喜んで頂けて本当に良かったです\(^o^)/
今日はここまでで・・・ 次回をお楽しみに~ (^.^)/~~~
ランキングに参加しています! 応援クリック ↓ ポチッ・ポチッ・ポチッと
押して頂けると励みになります (^^♪ 宜しくお願い致します
検索
カテゴリ
- 住宅ステンドグラス (203)
- 集合住宅 (30)
- 商業施設 (15)
- 公共施設 (37)
- 宗教施設 (59)
- ステンドグラス作品 (254)
- リフォーム (23)
- ステンドグラス通販 (20)
- ステンドグラスドア (58)
- ステンドグラスデザイン (89)
- ステンドグラスモダン (7)
- ステンドグラス シンプル (20)
- ステンドグラス 自然 (37)
- ステンドグラス 花 (113)
- ステンドグラス 鳥 (58)
- 和風ステンドグラス (12)
- ステンドグラスランプ (32)
- 雑貨・小物・サイン (38)
- ステンドグラスミラー (10)
- 修理・修復 (29)
- ガラス彫刻 (9)
- あなたの絵をステンドグラスに (13)
- ペットのステンドグラス (11)
- ステンドグラス教室 (24)
- 作り方 (188)
- ステンドグラス工房 (19)
- エッチング (14)
- パーテーション (5)
- モザイク壁画 (9)
- モザイク (3)
- ひとり言 (52)
- 子犬の子育て日記 (137)
- ステンドグラス 植物 (5)
- ステンドグラス 犬 (3)
- ステンドグラス デザイン画 (3)
- ステンドグラス猫 (6)
- 病院・高齢者施設 (1)
アーカイブ

にほんブログ村
すごーい!つやつやピカピカになりましたね〜!!
まるで新品のようです。
お疲れ様でした!とっても綺麗です!!
紅玉さん!コメントありがとうございます♪
ピカピカ!!割れも無くなりバッチです(^_-)-☆
ただ、地震で落下して割れたので、落下して圧力の掛かった所は
凹んじゃっているのです(>_
ほんの少しの歪みなので、写真では分りませんが・・・
そこまでは直せませんでした m(__)m 残念!!
でも、紅玉さんの様にお盆イラスト!ならぬ
お盆ランプシェード!!
間に合いましたぁ~\(^o^)/
おおおおお!遂に!!遂に!!!
たわしでこするって、すごい荒行みたいですが
とってもピカピカになるのですね。
色が蘇って、昔の光とこれからの光の融合って感じがします。
muminnさんのお仕事って、とってもすごい仕事なのですね。
感動☆
シャインさん!
お褒めのお言葉ありがとうございます f^^;)(テレ)
艶出ししてピッカピカ☆彡になりました(*^^)v
私も石膏でたわし掛けしたらピカピカになるかしら~(@_@)
って、なる訳ないやろ!!粉まみれ・・・
暑さにやられております(≧▽≦)
いつも思うのですが…
なって根気が要る作業の連続なのでしょう~
成程…
磨くと艶やかな赤になりますね♡
PS ステンドグラスのブログランキング1位にアップしていましたね☆
すずさん!コメントありがとうございま~す\(^o^)/
ステンドの制作工程の半分はクリーニング!!
と言っても過言では無いと思う位、磨き!磨きの連続です(汗)
ぶどうの赤い実が本当に艶々になりました(*^^)v
子育てと同じで、手を掛ければ掛けた分だけ、
その愛情が滲み出てくる感じです。(ちょっと大袈裟? f^^;))
皆さんの応援のお蔭で「にほんブログ村」「ブログランキング」
で1位を獲得出来ましたぁ~\(^o^)/
これからも応援よろしくお願いします(^^♪