レリーフ施工
ステンドグラスの武蔵野工房 (2008年8月28日 17:32)
| コメント(0)
先日制作中をご紹介したモザイクレリーフが、ついに取り付け施工となりました。
現場はいろいろなアクシデントが付き物ですが、皆で知恵と力を出し合い、
何とか 施工へと漕ぎ着けました。
まず、接着剤を壁に塗り、アトリエで制作したガラスモザイクを壁に接着します。
一粒一粒指で落ちない様に押さえ、向きを整えていきます。
それが終わり 一晩養生(硬化)させて、翌日ガラスの表面に付いてる糊落しをして、目地入れです。
写真はちょうど目地入れをしている所です。黒っぽく見えているのが目地材です。
ガラスの表面から目地材を入れ、その後表面を綺麗に拭き取って行きます。
1回・2回と綺麗になるまで拭き取って、最後に空拭き・・・ 根気の要る作業です。
カテゴリ:
検索
カテゴリ
- 住宅ステンドグラス (204)
- マンションステンドグラス (30)
- 商業施設のステンドグラス (12)
- 公共施設のステンドグラス (26)
- 病院・高齢者施設のステンドグラス (10)
- 幼稚園・保育園のステンドグラス (11)
- 宗教施設のステンドグラス (59)
- ステンドグラス作品 (255)
- ステンドグラス通販 (19)
- ステンドグラスデザイン (89)
- ドアステンドグラス (58)
- ステンドグラスモダン (7)
- ステンドグラス シンプル (20)
- ステンドグラス 自然 (37)
- ステンドグラス 花 (113)
- ステンドグラス 鳥 (58)
- ステンドグラス 植物 (5)
- ペットのステンドグラス (15)
- ステンドグラス 猫 (7)
- ステンドグラス 犬 (3)
- 和風ステンドグラス (12)
- リフォーム (23)
- ステンドグラス工房 (20)
- ステンドグラス デザイン画 (3)
- ステンドグラスランプ (32)
- ステンドグラスミラー (10)
- 雑貨・小物・サイン (38)
- ガラス彫刻 (9)
- 修理・修復 (29)
- あなたの絵をステンドグラスに (13)
- ステンドグラス教室 (24)
- 作り方 (184)
- エッチング (14)
- パーテーション (5)
- モザイク壁画 (9)
- モザイク (3)
- 子犬の子育て日記 (137)
- ひとり言 (52)
アーカイブ

にほんブログ村
コメントする