カテゴリー
新着情報
- 2019年 1月21日
- 2019年 1月12日
- 2018年12月25日
- 2017年 9月20日
- 2017年 9月15日
- 2017年 9月 3日
- 2017年 8月13日
- 2017年 8月 1日
- 2017年 7月15日
- 2017年 7月 5日
- 2017年 6月 26日
- 2017年 6月 19日
- 2017年 6月 14日
- 2017年 6月 8日
- 2017年 5月 29日
- 2017年 5月 22日
- 2017年 5月 14日
- 2017年 5月 4日
- 2017年 4月26日
- 2017年 4月19日
- 2017年 3月25日
- 2017年 3月10日
- 2017年 3月 7日
- 2017年 2月27日
- 2017年 2月10日
- 2017年 1月19日
- 2017年12月27日
- 2017年12月24日
- 2017年12月11日
- 2017年12月 6日
ニュース
2016年2月に市立米沢図書館(山形県米沢市中央1丁目)にますむらひろし原画 ヒデヨシ太陽のステンドグラス完成!いざ取り付けへ。
ステップハウス別冊 備後で建てる家 Vol.16 2013年9月6日発行に雑誌掲載されました。
2013年8月21日発売 SUMMO 注文住宅 埼玉で家を建てる 2013年秋号に雑誌掲載されました。
2009年6月15日雑誌掲載「埼玉の注文住宅」にステンドグラス画像が紹介されました。
2009年2月15日のクリスチャン新聞に武蔵野工房のキリスト教会ステンドグラスの画像が紹介されました。詳しくはステンドグラス工房ブログ (2月13日の記事)
大切な絵やイラスト、お子様の絵をステンドグラス作品やモザイク作品にお作りする(キッズアート)を始めました。大切な思い出を美術工芸品としてご家庭に飾ることができます。
詳しくはキッズアートのページ
2008年4月1日発行No.693 百万人の福音(いのちのことば社)に<雑誌掲載> P122 目次 こうして協会は建てられた。シオンの群 中野キリスト教会(東京都中野区)宗教施設の階段室オーダーメイドステンドグラス作品
流泉寺のらん間ステンドグラスが新潟日報夕刊に掲載されました。
武蔵野工房のこだわり 伝統技法による本物のステンドグラスです。ハンドメイド仕上。
目的にあわせて、お客様のご要望をお聞かせ頂き、デザインし、見積もりいたします。
気に入ってからのご注文となりますので、お気軽にご相談ください。
販売エリア、関東(東京・神奈川・千葉・埼玉)はもとよりご要望により全国対応いたします。
現代日本のガラス(ARTBOX) 百万人の福音(いのちのことば社)
日経アーキテクチャー(日経BP社) THE FORM1(株式会社エージー出版)
ステンドグラス(ステンドガラス)・モザイク壁画の武蔵野工房は本格的なステンドグラス作品・モザイクアート作品を手作りで制作する工房です。
お客様のご希望・ご要望をしっかり伺いし丁寧に真心込めて制作・販売致します。作品集の画像は全て手づくりでデザイン・図案の原寸拡大、型紙を作り、最高級のアンティークガラスなどを沢山の道具を使用して作る歴史ある伝統的な手作りのステンドグラスの作り方です。 あなたの夢を形にしますをモットーにこだわりのステンドグラスデザインでバラや(ヨット、海、自然、松、ブドウ、天使、動物、鳥、花、ばら、などの具象デザインから簡単でシンプルな幾何学文様、フランクロイドライト風の無色なでざいん、モダンな抽象デザイン、聖書をテーマにした図案の教会ステンドグラスなど)であなただけのためにお作りする工芸作品です。住宅の窓に薔薇のデザインで、マンション(集合住宅)のエントランスに自然をテーマにデザインしたり、 店舗や商業施設に海や花のイラストやデザインで、福祉施設や教会・お寺など幅広い建築の窓に取付け施工しています。本場ヨーロッパから輸入の最高級のアンティークステンドガラスをはじめとするステンドガラス材料を使用して作る本物のステンドグラス(ステンドガラス)作品の製作から取り付け施工までを行っている手作り工房です。又、ネットショップ「ステンドグラス通販の武蔵野工房」では安価でお得な在庫セール品ステンドグラス(ステンドガラス)販売 ・通信販売していますのでネットショッピングが出来ます。ステンドグラス(ステンドガラス)ドアや窓・天窓(トップライト)にすてんどぐらすを取り付けることで、 華やかで美しい装飾的空間や温かく落ち着いたぬくもりのある空間を演出することが出来ます。 当ステンドグラス工房は一点一点オーダー(注文)製作しています。 新築やリフォームはもちろんお祝いや記念品、贈り物(贈答品)としてプレゼントしても喜ばれます。 ステンドグラス・ステンドガラスは破損しても何度も修理・修復ができますので、破損の際は修理・修復をお気軽にご相談ください。また武蔵野工房ではシンプルで簡単なキットで作れる一日体験ステンドグラス教室も受け付けています。 ステンドグラス教室|埼玉では、経験のあるステンドグラス作家が初心者でも安心して簡単に学べるように図案の描き方から親切ていねいに作り方を指導しています。ステンドグラス制作日記 ブログの画像もご覧ください。ステンドグラス教室さいたまでの生徒さんのステンドガラスの製作作品はステンドグラスblogで画像を紹介しています。 すてんどぐらす(すてんどがらす)やエッチングガラス(バラや百合・ぶどう・向日葵・テッセンなどのガラス彫刻)をあしらったミラー(鏡)や花柄のインテリア小物入れ・ばらや朝顔の足元らんぷ、雑貨、モザイクアート、ステンドグラスデザインランプ、クリスマス向け作品の制作も可能です。 男女を問わず大人も子供も参加できますのでお気軽にお問い合わせください。 ステンドグラス・ステンドガラス作品やモザイクアート作品製作をお考えの方は武蔵野工房までお問い合わせください。 埼玉県、関東近県はもとより、日本全国のお客様へご希望に沿ったデザイン作品で取り付けはもとよりステンドグラス・ステンドガラスパネル等の通信販売もいたします。










ステンドグラスの武蔵野工房のサイトはリンクフリーです。
・当サイトはyahooカテゴリーに登録されています。